BaruLog × ばるろぐ

123456789101112131415161718192021222324252627282930
Google
HOME (Archive)
«Prev || 1 || Next»

「おい!こら!」 = 「君、これは何?」

■Wikipedia - 日本語の一人称代名詞

昨日テレビで「かんなぎ」を観ながらWikipediaでいろいろ調べてる途中、主人公のナギについての説明に

■Wikipedia - かんなぎ (漫画)
『高飛車で傲岸不遜、言葉遣い(一人称が「妾」(わらわ)など)以外は全く神らしくなく、時々ダジャレを言っては自分でウケている』

なんて書かれてて、「わらわ」を漢字で書くと「妾」、ってことを知ったわけですよ。

でまぁいつもの調子で調べ物がどんどん枝葉にそれていく訳だけど(結局3時間ぐらいだったか調べ廻ってた)、その初っぱな、「妾」について「日本語の一人称代名詞」なる項目で調べようとしていた途中、下の説明のところで目が止まりましたよと。

おい、おいどん
九州、特に南九州地方の男性が使う。通常の会話では、若い男性は「おい」を使い、年配の男性や、戦前生まれの方達の中では、女性でも「おいどん」を使う人がいる。松本零士の作品『男おいどん』で知名度が上がる。また、九州出身の場合は「俺」と「おい」の中間的発音の人がいる(蛭子能収が代表) また、君、あなたの意味でも使われる。「おい!こら!」は喧嘩などの威嚇で使われるが、本来の意味は「君、これは何?」である


おおw
「おい」って、「ワレ(我)」や「てめえ(手前)」と同じなんだね!

後者2つはずっと昔から何でだろうってたまに考えてたりしてたけど、「おい」までそうだったとは。

日本語って面白いよね。
「自分」を指す言葉で相手を指しちゃうとか。

少なくとも英語で、相手に向かって「Hey me!」なんて呼びかけないもんねww
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-12-07 - 17:37:31
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)


キリマンジャロは、キリマ・ンジャロ

■がらくた堂~寅壱のネット徘徊日記

このサイト、固定リンクが取れないっぽいからトップページへのリンクにしとくけど、20080921の記事から。

結局なぜかがよくわからないが、キリマンジャロは「キリマ・ンジャロ」なのか。ほ~。

ほ~。
キリマンジャロって、キリマ・ンジャロなのか。
どういう意味だろ。

・・・逆順に言い直してるだけ。

で、↓がそこからリンクされてたページなんだけど、結構あるんだね!

■役に立つかも知れない「ん」辞典

すぐに思いつくのは「ンジャメナ」ぐらいだったんだけど、こう見ると結構あるというか、局地的とはいえ日本にも「ん」で始まる言葉が色々あるね。

んもしろーい。

****
■Wikipedia - キリマンジャロ

『スワヒリ語で、キリマンジャロの「キリマ(Kilima)」は「山」、「ンジャロ(njaro)」は「輝く」を意味する』
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-09-24 - 02:17:06
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/

「制作」と「製作」

■栗原潔のテクノロジー時評Ver2 - 「制作」と「製作」について

『この二つの言葉、普段はわりと使い分けがいい加減になってしまいますが、コンテンツ業界では明確に区別されているようです。簡単に言えば、「製作」は企画立案・出資・宣伝工業、「制作」は現場での実際の創造作業ということになります』

おお、これは調べたことがなかった。

じゃぁ関係ないけど制服の「制」って何だろう?とか思ってみたり。
漢英辞書で調べてみた(使える漢和辞書がオンラインに無いので)

まず日本の漢字→英語。「製」の意味もついでに。

■Online Japanese dictionary of Kanji characters - translation of '制'
translation: cut (off), law (bor.), rule
sei
okite: law, rule
制め: sadame: idem.
制る: tachikiru: cut (off), break


■Online Japanese dictionary of Kanji characters - translation of '製'
translation: cut out, make (ext.), manufacture
sei
製つ: tatsu: cut out
製る: tsukuru: make, manufacture


どちらも cut の意味を含んでますな。

どうも制服の「制」はlaw, ruleあたりのニュアンスっぽいけど、もう一つ中国の漢字→英語も調べてみた。
このブログトップページの左に色々リンクしてる中の、『漢和辞書(中国語)→「字」』って書いてあるサイト。

クエリをpostで投げてて検索結果のURLが取れないんで(サイトの設計悪いぞ)、転載。

【制】
English
[1] a Chinese family name
[2] [v] establish; institute; set up
[3] [v] prevail; overpower; control
[4] [n] system
[5] used before the signature in letter writing to indicate the writer is in mourning


【製】
English
[1] [v] make; manufacture; produce; create
[2] [v] compose (writings, literature, etc.); literary works
[3] [v] cut out garments and make them
[4] [n] form; model; fashion; pattern


やっぱcontrol, systemあたりですかね。

勉強になりますた。

****
■Wikipedia - 製作

『製作(せいさく)とは機械や道具を使って品物を作ること。または映画や演劇、テレビ番組を企画立案すること。プロデュース(produce)とも言う。
「製」の文字を使った単語に「製造」などがあるように、形のある物や消耗品を作るときに使われる』


■Wikipedia - 制作

『制作(せいさく)は、映画や演劇、テレビ番組などを含めた芸術的作品を実際に作ることである。 劇団などで事務的役割を担う人は制作さん、部署は制作部などど呼ばれる』

****
■ばるろぐ - 漢和辞典

漢和辞典じゃなく、漢和辞書でしたなw
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-03-09 - 02:06:33
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

超高速

■ITmedia エンタープライズ - 超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げは2月23日以降に

これもニュース本文とは全くもって関係ない話なのですが。
「超高速」って言葉。

「超○×」って言葉自体は、語呂が良いこともあって あまり抵抗は無いし自分もよく使ってるんだけど、でも実際のところ どれくらい/何を「超えて」るのかを考えてみるとき、拠り所が無さすぎるんだよねー。
まぁ拠り所は「○×」の部分に依存するわけで、「超」自体に罪はないw

これって多分、「超高速」から速度を推測するなんてことは考慮されてなくて(というかできない)、その逆、1.2Gbpsという通信速度がどれくらいのものか分からない人向けに定性的に感覚付けるためのものなんだろうけど。
でも記事には1.2Gbpsなんて記述もなく、一般紙ならともかく技術寄りのITmediaの記事としては物足りない。

科学技術衛星なんだし、例えば「1Gbpsクラスの高速インターネット衛星」みたいに書いてくれてても良さそうなものだけど、簡潔さを優先したのでしょうか。それもアリだと思うけど。

ま、こういう表記自体は取り立てて変というわけでもなく。

例えばテレビ放送でよく見るVHFやUHFって用語。
これは電波の周波数域を表してるんだけど、これが何の略かというと、
  VHF = Very High Frequency (めちゃ高い周波数)
  UHF = Ultra High Frequency (超高い周波数)。
こんなんだからねw

■Wikipedia - 電波の周波数による分類

もちろんVHFには「超短波」、UHFには「極超短波」って訳語が当てられてるけど、訳語を作った人も いい迷惑だったろうねw

だからWikipediaで調べてみても、UHFの上、SHF(Super High Frequency)とEHF(Extremely High Frequency)までは粘ってるけど、その上はもう諦めたようで、慣用名称が割り当てられてない。日本語の慣用名称に至っては、直訳はUHFまでで打ち止め。調べててワロタwww

しかもVHFやUHF、これらの言葉ができた当時は高い周波数だったんだろうけど、特にVHFなんかは今どき使われてる周波数からすると寧ろ低い方。ただの慣用名だし別にどうでもいいことではあるけど、度真面目に考えた場合、ずれてる感が否めないのですよ。

件の「超高速」は正式名称でも慣用名称でさえもない、ただの修飾だけど、先日昼休みにこのニュースを見て、ふと こういうことを考えていたのでした。

何はともあれ、打ち上げも成功したようで、おめでとうございます!

****
蛇のように尾の長い蛇足。

科学・技術用語じゃないけど、昔VIPの意味を知ったときも拍子抜けしたね。
  VIP = Very Important Person (めちゃ重要人物)。
なんか訳すとイケてない。
VIPはVIPのままの方が耳当たりが良いw

もう一つ。

長いことPCに録り溜めてきたTV番組の数が増えてきてDivXで100GB近くなってきたということで、今週はずっとそれらを編集&MPEG4 AVC形式に圧縮エンコードしてるところ(求める画質にもよるけど、今の設定だと大体3分の1程度になってる)。
今も、昨日の夜に番組30本分くらい編集したのをバッチエンコード中。きっと今日いっぱいPCつけっぱなしでも終わらないなw

で、録画番組を本格的にMPEG4へ落としまくるのは今回が初めてだったから、週の前半はTMPGEnc(圧縮ソフト)のMPEG4設定パラメータを調査したり、「らき☆すた」第8話の一部を使って何度も圧縮して設定や画質を見極めてたんだけど、その番組最後の次回予告で「超ド級(超弩級)」の由来が語られてて。

らき☆すた はキャラによって次回予告に特徴があって、みゆきが次回予告する時は次回の話題と無関係な雑学が語られるんだよね。確かファンの間で「みwiki」って呼ばれるほどの博識キャラ。

■Wikipedia - ドレッドノート (戦艦)

『ドレッドノート(HMS Dreadnought)はイギリス海軍の戦艦。同名の艦としては六隻目で正確な意味での同型艦は存在しない。日本語のド級(弩級)、超ド級(超弩級)、ド級艦(弩級艦)と言う表現、及び一般的なフォークギターのサイズを表すドレッドノート型と言う表現は本艦に由来する』

『ド級(弩級)、超ド級(超弩級)は、本艦の性能が当時の列強が保有していた艦の性能をあまりにも凌駕していたために成立した言葉だが、後にはそこから派生して、大きさや迫力が他を圧倒している意味に使用されるようになった』


これは「へぇ~」だったね。
こっちの「超○×」は、超える対象が具体的だから違和感を持たない。
ド級艦の実物とか全く知らないから何となく納得できる程度だけど、少なくとも足場があって立ち上がることはできるというか。

■『らき☆すた』みWikiの雑学知識まとめ

放送当時、へぇーって思ったはずなのに、「超ド級」も「ダントツ」も すっかり忘れてたw

****
■JAXA - きずな特設サイト
■JAXA - きずな特設サイト - 超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」概要

『「きずな」は、大がかりな地上設備を必要としません。一般家庭でも直径45cm程度の小型アンテナを設置すれば、最大155Mbpsの受信、また6Mbpsの送信ができます。また企業等で直径5m級のアンテナを設置すれば、最大1.2Gbpsの超高速データ通信が可能になります。インターネットの地上整備が難しい地域でも都市部と同じようにインターネットが利用できます』

■ばるろぐ - H-ⅡAロケットメモ/13号機(衛星かぐや搭載)発射映像ほか

****
■語源由来辞典 - 絆(きずな)
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-02-24 - 05:45:24
カテゴリー:Comment - トラックバック(No Trackbacks)
/ /

DVD; Digital Versatile Disc(かも)

■やじうまWatch - 2008/02/19 - 古舘伊知郎さんの一挙手一投足を見守る2ちゃんねらーの皆さん

『テレビ朝日の番組「報道ステーション」の21日放送で、キャスターの古舘伊知郎さんが「DVD」を「デジタル・ビデオ・ディスク」の略だと伝えたようだ。何かの略語に見えるのだけれど、「DVD」が正式の名称だ。ゲームソフトのパッケージや、データ保存、音楽用などにも用途があるために、ビデオに限定した名称では具合が悪いのだ』

恥ずかしながら、古館さんが間違う以前に、自分もこれ見て慌てて意味を調べるまで「デジタル・ビデオ・ディスク」の略だと信じ込んでました。。。
ごく初期に正式名称が変わったようですね。「ゲームソフトのパッケージや、データ保存、音楽用などにも用途があるために、ビデオに限定した名称では具合が悪いのだ」 と説明されれば、確かに納得。

ちなみに英辞郎によると、versatileは「多芸多才の、用途が広い、多目的な、多目的に使える、多方面の、多用途の、多才な、万能の、融通が利く」という意味だそうで。
たまに見かける単語なのに、毎回辞書引いてるような ><w

でもDVDって何の略?といえば、昔2chだったかどこかで読んだ「デブ v.s. デブ」ネタの印象の方が強くて、いまだにDVDって文字を見ると「デブ バーサス デブ」と頭の中で発音することがある自分って。。。w

****
■Wikipedia - DVD

名称について

DVDは動画を収録可能なCDの次世代光ディスクDigital Video Discとして企画された。しかし用途はビデオだけに限定されないことから、その名称には疑問の声もあった。しかし、略称のDVDが既に一般に定着していたことから、規格決定時には同じDVDが略称となるDigital Versatile Disc(デジタル ヴァーサタイル ディスク、Versatile=多用途の)と命名されたものの、最終的に略称は設けずDVDが正式名称であると決定された。一般にはDVDフォーラム設立時にDigital Versatile Discと正式に定められたと言われているが、他方でDVDフォーラムはDigital Versatile Discを正式名称とすることに合意していないという主張もある。

いずれにせよ、現在は「DVD」という名称が普通名詞として市民権を得ており、一般的に「DVD」という場合は、DVD-Videoを指すことが多い。上記の理由からDVDがDigital Video Discの略称であるということは正式には間違いであるが[1]、正式名称を「DVD」としたことと、先の映像記憶媒体であるビデオテープから「V」と言えば「Video」を連想すること、開発に至った経緯などから[2]、Digital Video Discも俗称として限定的に使用される。なお、DVDプレーヤーやDVDレコーダーなどの場合、パソコンとは異なり、基本的な用途がビデオと同様なので、“Digital Video Disc”の意味合いの方が強い


なるなる。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-02-24 - 04:49:02
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/

ARIA The ORIGINATION 第4話

■ニコニコ動画(RC2) - ARIA The ORIGINATION 第4話 (削除されてます)

先に初めてみる人のための簡単な説明をば。
これだけ知っておけば引っかかることはないでしょう。

・主人公は水無灯里(みずなし あかり)。ピンクの髪の毛の子。
・24世紀頃の火星、ネオ・ヴェネツィアという都市が舞台。
・そのころの地球(マンホームと呼ぶ)のヴェネツィアは水没しているという設定。水没前に多くの歴史的建造物を保存してネオ・ヴェネツィアに移築しているらしい。

・灯里はシングルのウンディーネ(ゴンドラの漕ぎ手・水先案内人)。
・ウンディーネには見習い(ペア・両手袋)、半人前(シングル・方手袋)、一人前(プリマ・手袋なし)の3つのランクがある。
・プリマ以外のウンディーネが単独で観光向けのゴンドラを営業することは禁止されているが、今回の話に出てくるトラゲット(渡し船)に限り、シングル2人での営業が許される。
・灯里が所属しているのはARIAカンパニーという少数精鋭の会社。ウンディーネは先輩のアリシア(プリマ)と灯里の2人のみ。
・社長はアリシアではなく、犬のように見えるアリア・ポコテンという火星猫。
・火星猫は言葉は喋れないが、読み書きができる程の知能を持っている。

・いつもは主役の灯里、シングル仲間の藍華(あいか・青色の髪)、アリス(薄緑色の髪)、その先輩プリマ達が主に登場しているが、今回は登場人物が異なる。(追記→アリスはシングルじゃなくてペアでした)
・藍華がよく口にするのが「恥ずかしいセリフ禁止!」。今回は登場していないが動画のタグやコメントに関連するものが見られるので(最後の次回予告でも口にしている)。
・ちなみに登場人物の呼び名は ほとんどが「あ」で始まる。
・EDの「きんもー☆」はお約束らしい。

さて。
いつもはTV放送動画への直接リンクはしないようにしてるのですが。
今回は誘惑に負けてしまい。。。

今期一番のアニメやっぱりガチでクラナドなんだけど、同じようなことを前も書いた気もするけど、ARIAが良いのですよ。
なんか見てて、ほんわか嬉しくなってくるアニメなのです。

シナリオやキャラ設定も好きだし、作画も良い。
作品の世界観上重要だってこともあるだろうけど、風景がすごく綺麗で、そこらの通行人や小動物も丁寧に描かれてる。

OPが毎回違うのも良い良い。
OPテーマソングを聴きながら、本編に入る前から ふんわりとシナリオに入り込める。

女性の創り出すシナリオは男性のそれと違って刺激は少ないけど、ヤワラカくて良いですな。構えずに見られる。
「スケッチブック」や「らき☆すた」も女性が書いてるね。 (追記→)スケッチブックの作者「小箱とたん」さんって女性かと思ってたら、念のため調べたら性別不明らしいw

ARIAやクラナドは、毎週毎週何度も繰り返して見てるアニメだけど、今回のARIA 第4話も良かったですよ。
自分で録画した分を見た後ニコニコとか、もう全部通して5回以上、好きなシーンとか追加で20回は見てるような。

特に後半の灯里がトラゲットで漕いでるシーン、BGMの良さも相まって、最高でした。
あのBGMはホント風景とマッチしてて、鳥肌モノ。何度も何度も見てしまいました。

動画のコメントによると、第一期のOPテーマソング「ウンディーネ」のアレンジとのこと。とても綺麗な曲です。
曲を聴くために繰り返し見てたってのもあるね。加えて風景も綺麗だし。
絵と音楽で、見てる自分にも そよ風が吹いてくる感じ。

今回はもう一つ驚いたことがありまして。

これまでと作画が少し違うな(良い意味で)、なんて思ってたら、ニコニコのコメントでも作画の話題がやたら多い。
極めつけは最後のスタッフ表示。

なんと原画が一人!
よく見ると、原画、作画監督、演出、全てが同一人物。「井上英紀」さんという御方。
一瞬目を疑ったんだけど、間違いなく一人。

アニメの制作には詳しくないけど、いくらなんでも原画一人なんてのが異常だってことは、毎回OP/EDを見てれば素人でも分かる。

ちなみに[こっちが第3話の原画スタッフ]で、[こっちが第4話の原画スタッフ]

明らかに違う。第二原画の人数も第4話の方が少ない。
これは驚いたというか、何より本編の作画がとても丁寧に描き込まれていて「今回は気合い入ってるな」なんて感心してただけに、「本当にあれ一人で描いたのか???」なんて考えてたら何かジワジワ笑いがこみ上げてきて、しばらく笑ってたw

で、なんでこんな無茶なことを、とか思って調べてみたら、この御方、過去にもこういうことをしてるみたい。
つまり、強制されたというよりは、本人が自身の意志でやってるっぽくてですね。

■はてなダイアリー - 井上英紀とは

『アニメーター。
桜井弘明監督いわく、「うさだ贔屓のヒデキ」。

うさだメインの回は、ひとりで演出・絵コンテ・作画監督・原画までやってのけるほどうさだが好き。

というか、いくらなんでも頑張りすぎである』


ほらねw

ARIAも好きなんだろうなぁ~。
でも、ほんと頑張りすぎて お体壊さないでくださいね。。。

****
■Wikipedia - ARIA
■Wikipedia - アクア (ARIA)
■Wikipedia - ARIAの登場人物

****
で(?)、クラナドw
クラナドが一番オススメなのに、書きたいことが多すぎて纏まらず、いつまで経ってもブログに書けない自分w

というわけで、こうやっていつも他の話題ついでにちょこちょこと。

今回、ドサクサに紛れてもう一つ放送動画へのリンク。
まぁじきに削除されるでしょうし。

■ニコニコ動画(RC2) - CLANNAD -クラナド- 第16話 「3 on 3」 フル 地デジ

今回の3 on 3、原作を超えちゃってるような気がする。
バスケット経験者がどう見るかは分からないけど、バスケは苦手な自分の目には、この試合の時の動きがやたらカッコ良く見える。

キャラの動きがキビキビしててカッコいいし、ボールやゴールネットの動きとか細かい部分も手を抜いてない。
BGMも原作と違う、スピード感と緊張感を合わせ持ったテクノ調の(恐らく)新曲が使われてて迫力倍増。(追記→リミックスアルバムに収録されてる、「同じ高みへ」のリミックスバージョンとのこと。「同じ高みへ」は3 on 3の試合後に流れる曲)
コード進行とかはベタなんだけど、ここはシンプル&ベタ、駆けるようなリズムで盛り上がる。いい曲だなぁ。

アニメ版がいくら良いと言っても、さすがにシナリオに関しては時間制限のあるアニメよりも原作の方が上回ってたんだけど、今回の3 on 3の流れ(第15話~16話)に関しては、これまでのシナリオとの滑らかな繋げ方、あらゆるフラグを立てまくって原作知ってる人だと期待せずにはいられない展開、もろもろ含めてアニメ版が上回ってると思った。

あとアニメ版で嬉しいのは、いじられキャラの春原(すのはら)の扱い。
原作だと これでもかと弄られてて、見てて本気で可哀想になってくることが時々あったんだけど、アニメ版はあまり酷く弄ることがない。

今回のシナリオも原作だと試合中ずっと良いとこ無しみたいな扱いだったのに、アニメの試合では一度だけ魅せてくれるシーンがあった。
それがまたカッコよくてw

何だか嬉しくなっちゃって、そのシーンだけ何度か繰り返し見てた。

ちなみに登場人物、智代の中の人はARIA第4話のアトラの中の人と同じ(桑島さん)。
藤林杏の中の人は、ARIA第4話には出てないけどアリス・キャロルの中の人と同じ。声優って凄いね。

ま、それは良いとして、次回もどうなることやら。
楽しみです。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-02-04 - 01:18:56
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

明日は明日の朋ちゃんねる

■ニコニコ動画(RC2) - 明日は明日の朋ちゃんねる 2004/07/12 ゲスト:渡辺明乃 前半
■ニコニコ動画(RC2) - 明日は明日の朋ちゃんねる 2004/07/12 ゲスト:渡辺明乃 後半

アニメ見始めてから声優もよくチェックするようになったんだけど、さっき、ちとニコニコで声優の渡辺明乃さんを検索してて見つけた動画。

彼女は自分が見てる作品で言うと、杓眼のシャナのティアマトーやARIAのアル、あと地獄少女にもゲストで出てたみたい。
それぞれの作品を見てたときも数回検索してはいたんだけど、今回はARIA繋がりで検索。

今見てるアニメではやっぱりクラナドが一番なんだけど、1月から始まった作品の中では特にARIAが好きでして。
先週の第2話とか、録画したのを土曜に見てからもう7回ぐらい見直してるw
後半に凄く綺麗なシーンがあってですね。良いです。

ARIA、自分が見るのは今回が初めてなんだけど、これで3期目らしい。
これを見ようと思ったのは、番宣で見たアリス・キャロル(薄緑色の髪の毛の子)がみなみけの千秋に似てて軽く目を引いたって理由だけで(w)、最初は全く期待してなかったのが、自分的には大当たり。

というか、どこかで見たことのあるキャラがいるなと思ったら、以前ARIAの第一期ED動画をブックマークしてたw

■ばるろぐ - アニメ系動画いろいろ

あの時は この小さな物体(アリア社長,猫)が主人公の作品かとおもってたんだけど、全然違ってましたなw

それはまぁいいとしてw
この番組の金田朋子さんとやら、希に見る凄いテンションですなwww

もう寝ないといけないのに、口をポカーンと開けたまま暫く見入ってしまった。
見てるこっちまで考える余裕がなくなるほど、ゲストの5倍は喋りまくってるwww

動画に付いてるタグの「34歳児」、ワロタwww

不思議なテンションで意味不明なことを喋りまくってるだけなんだけど、それでもこれだけ連続して喋れるって凄いというか、話し下手の自分としては尊敬さえしてしまうw

てか、途中で食べてるお菓子の数々、めっちゃ美味そう (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

****
■Wikipedia - 金田朋子

「スケッチブック ~full color's~」のミケさんだったんだねぇw
確かにあの声、分かるw

■Wikipedia - 渡辺明乃

****
■Wikipedia - ARIA
■Wikipedia - アクア (ARIA)
■Wikipedia - ARIAの登場人物

■ニコニコ動画(RC2) - 画質テスト ARIA OP
■ニコニコ動画(RC2) - ARIA The ORIGINATION ED 「金の波 千の波」

OP, EDとも音楽が良いヨイ。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-01-21 - 02:19:04
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / / / /

Nucleus3.3へのアップグレード時に発生した不具合メモ

今日のNucleus 3.21→3.3へのアップグレードで、Nucleus標準のコメント表示機能でクエリエラーになる不具合が出た。

↓エラーはこんな感じ。コメントが表示される代わりに、こんな文字列が。

mySQL error with query SELECT c.citem as itemid, c.cnumber as commentid, c.cbody as body, c.cuser as user, c.cmail as userid, c.cemail as email, c.cmember as memberid, c.ctime, c.chost as host, c.cip as ip, c.cblog as blogid FROM nucleus_comment as c WHERE c.citem=2002 ORDER BY c.ctime: Unknown column 'c.cemail' in 'field list'

Warning: mysql_num_rows(): supplied argument is not a valid MySQL result resource in /home/barukichi/www/blogs/nucleus/libs/COMMENTS.php on line 87


エラーメッセージを読むと「nucleus_commentテーブルにcemailなんてカラムは無い」って書いてあるんだが。

早速さくらインターネットのDB管理画面でテーブルを確認すると、やっぱり無い。
そりゃエラーになるわなw

ってことで、眠いので「駄目なら明日以降でいいや」程度にあまり気合いは入れずに少しだけ検索してみると、同じようなエラーを吐いたまま放置されたブログは見つかるものの、解決策について書かれたページはなさそうな感じだった。

と、1つだけ間接情報にヒット。

■Nucleus CMS 日本語版(コア) - FS#38 - 3.3 用アップグレードスクリプト

Nucleus 3.3から、コメント入力フォームが増えたのかな?
これまでの名前とメアドに加えて、Webサイトのアドレスもコメントと一緒に入力できるようになったらしい。

で、今まではコメント入力者のメアドを nucleus_comment.cmail に登録してたのを、3.3で追加された cemail へ変更、新しく入力できるようになったWebサイトURLの入力値を既存の cmail へ登録するようになったっぽい(全部推測)。
ややこしい事をしてくれよるわい。

というわけで、自動アップグレード時に実行された(筈の)アップグレードスクリプトを確認すると、upgrade3.3.phpに下記の記述が(抜粋)。

if (!upgrade_checkIfColumnExists('comment','cemail')) {
  $query = " ALTER TABLE `" . sql_table('comment') . "`
    ADD `cemail` VARCHAR( 100 ) AFTER `cmail` ;";

  upgrade_query('Altering ' . sql_table('comment') . ' table', $query);
}

if (!upgrade_checkIfColumnExists('blog','breqemail')) {
  $query = " ALTER TABLE `" . sql_table('blog') . "`
    ADD `breqemail` TINYINT( 2 ) DEFAULT '0' NOT NULL ;";

  upgrade_query('Altering ' . sql_table('blog') . ' table', $query);
}

// check cmail column to separate to URL and cemail
mysql_query(
  'UPDATE ' . sql_table('comment') . ' ' .
  "SET cemail = cmail, cmail = '' " .
  "WHERE cmail LIKE '%@%'"
);


これを読む限り、推測は間違ってなさそう。
あと nucleus_blog テーブルにも breqemail ってカラムが追加されることになってるけど、DBを確認したら、無い。

このスクリプト全体が実行されてない感触。。。
自動アップグレードの時、ちゃんと「アップグレード成功」みたいなメッセージが表示されてたのに、どうなってんのw

まぁ兎にも角にも、対処法が分かれば後は作業するだけ。
管理画面で nucleus_comment テーブルの cmail を cemail へリネーム、次に (cemailカラムの手前の位置に)cmail を追加、最後に nucleus_blog テーブルに breqemail を追加、以上。
# upgrade3.3.phpの手順を自分が作業しやすいようアレンジしてます。
# → いま軽くデータ確認してみた。やっぱ横着したら駄目っぽい。
# メアドしかないと思ってカラム名のリネームで済ませてたんだけど、思いっきりURLも入力されてたw
# この部分、また後日書き直しますが、基本的にはばるきち流の横着手順じゃなくアップグレードスクリプトの通り実行すればOKです。

ホントに以上なんだろうか。。。
他にも差分スクリプトが幾つもあるんだけど。。。

また今度、ちゃんと実行されたか確認してみようっと。

今日はもう眠いのであります。 (睡魔到来)
↑ヴィルヘルミナ&ティアマトー風w

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-11-07 - 23:48:06
カテゴリー:できごと - トラックバック(No Trackbacks)


Nucleusアップグレード & タグ検索対応

まだ全部作業終わってないけど。

セキュリティホールとかあるのを知りつつ長いこと放ったらかしにしてたんだけど、やっと、Nucleus(このブログのブログエンジン)を3.21→3.3へアップグレードした。

動機はセキュリティホールじゃなくて、タグ検索。
少し前に導入したプラグイン、NP_TagEX によるタグ付け機能。

タグは付けられるようになったんだけど、そのタグをクリックしても同名タグを持つアイテムが検索できなくて、導入の意義が半減してた。

で、検索できない理由として「Nucleusが古い?」って推測をしてて、それでさっきアップグレード作業に入った。

結果、アップグレードしてもタグ検索できず。
むー。

次に思いついたのがプラグイン。
このブログを始める時、Nucleus 3.21 をインストールした時点でプラグインも幾つかインストールしたんだけど、ダウンロードした際のプラグインサイトがあまりメンテされてなくてプラグイン自体が古かったらしく、その時点の最新版よりかなり古いものをインストールしてたりしてて、ずっと「最新版入れなきゃなぁ」とか思ってた。

で、そこらへん踏まえて調べてみたところ、一番怪しかったのが NP_ShowBlogs ってプラグイン。
このブログのトップページでアイテムを一覧表示してたり(今は最新20アイテムを表示する設定)、ページ移動のリンクを表示してたり、そういうことをしてくれるプラグインなんだけど、これが一番怪しい。

使ってたNP_ShowBlogsのバージョンは1.03、最新版は2.7。違いすぎw
しかも更新履歴を読んでたら
  version 2.04 [2005-11-01]
    NP_TagEX対応。

とか書いてる。
更にそのあと気付いたのが、NP_TagEXのダウンロードサイトの冒頭に
  『タグによるフィルタリング表示をするためにはNP_ShowBlogs v.2.04以上が必要』
って思いっきり書いてた。

もうこれ以外に無いって程の確信を持ってNP_ShowBlogsを更新。
そして無事にタグ検索できるようになった。

結局プラグインの更新ですんだ話だったんだけど、ブログエンジンの更新で一応セキュリティホールも埋められたし、めでたしw

あとはタグに正式対応したってことで、アイテム一覧だけじゃなくて個別アイテムページにもタグ表示するように設定したり、要所にタグ一覧を表示するようにしたり、今後細かな部分でぼちぼちとサイトを更新していく予定。

というかNucleusのアップグレードで幾つか不具合出てるw
しばらく見苦しい状態が続くかもしれないけど、ぼちぼち直していきますので。

****
後の作業のためのメモとか含めて雑多にリンク。

■Nucleus CMS Japan Wiki - plugins:showblogs
■Nucleus CMS Japan Wiki - plugins:tagex

■Nucleus CMS Japan Wiki - skins:vars (Nucleus変数)

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-11-07 - 22:31:27
カテゴリー:できごと - トラックバック(No Trackbacks)


タグ付け機能追加

さっきブログにNP_TagExをインストールしてタグ付け機能を追加してみた。
まずはテストでトップページに表示されてるアイテムにだけタグを表示するようにしてみたんだけど、タグをクリックしたときのタグ検索が効かない。。。

Nucleusをアップデートせずに古いバージョンのまま使い続けてるのが悪いのかなぁ。

(2007/11/07追記)
Nucleusを最新版の3.3にアップグレードしても検索できない。。。
と思ったら、プラグインのアップデートで解決。

■ばるろぐ - Nucleusアップグレード & タグ検索対応
■ばるろぐ - Nucleus3.3へのアップグレード時に発生した不具合メモ

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-10-02 - 23:53:02
カテゴリー:できごと - トラックバック(No Trackbacks)


Nucleusにタグ付け機能を追加する NP_TagEX

■Nucleus(JP)フォーラム - NP_TagEX
■nakahara21- NP_TagEX 「タグ」利用プラグイン
■nakahara21 - NP_TagEX バージョン0.2

■wa - Nucleus や ウェブネタなど - Nucleus プラグイン NP_TagEX試してみてます

メモ。

Nucleus(ニュークリアス,このブログのブログエンジン)をカテゴリ機能じゃなくてタグ(キーワード)付けで運用したいなと思って昨日調べたら あっさり見つかったw
今は忙しくて作業できないし、いつ暇が作れるか分からないけど、インストールしたい。

ほんとは簡単にすぐインストールできる筈なんだけど、ブログエンジンのソースコード少しいじってて、しかもどこ変更したか覚えてないから怖いんだよねw

タグ付け機能を追加すると、上から4つめでリンクしたブログのタイトル「10.23 '05Nucleus プラグイン NP_TagEX試してみてます」の2行下に表示されてる「Nucleus / プラグイン / 実験 / Tag / Fancy URL」みたいに、そのログのキーワードを複数登録できるようになる。もちろんタグをクリックすると、同じタグを持つログまで確認できる。

1つ前のログの欄外にも書いたけど、このブログ、きっちりしたカテゴリ分類とか最初から「しない!」と決めて始めてはいるんだけど、後で利用することを考えると、必要な時は好きに意味づけできる方が良いに決まってる。

ブログが全文検索機能も持ってるからしょっちゅう利用してはいるけど、今使ってるバージョンは検索漏れも結構ある。これは最新バージョンで改善されてるらしいんだけど、上にも書いた通り、ソースコードいじってるからバージョンアップが怖かったりして。。。^^;
2~3日のまとまった時間を作って調査やデータベースのバックアップから始めるくらいじゃないとバージョンアップできない。

で、今使ってるカテゴリ機能は、別に意味づけする必要がないものも何かしらカテゴライズする必要がある(だから殆どがbookmarkカテゴリ)し、1つのログに1つしか意味づけできない。
まぁそういうのもあって、最初にカテゴリは気合い入れないって決めたんだけどw

タグだと別に付けなくてもいいし、事前にシステムにカテゴリ登録しなくてもその場で好きな名前でタグ付けできるし、楽。

気楽にできる分だけ、タグの種類が増えてくるとカオス状態になってくるって欠点もあるから、やっぱり後で利用することを考えると或る程度はタグ名を練っておいた方がいいんだけど、また多分あまり考えず気楽に運用しちゃうだろうねw

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-08-03 - 14:32:41
カテゴリー:メモ - トラックバック(No Trackbacks)


漢字の読みがな・読み方検索 【Yomigana】

■漢字の読みがな・読み方検索 【Yomigana】

このブログトップページ左のリンク集「辞書・辞典」に追加。

漢字の読みを調べられる。
その漢字の関連検索結果も表示される。

ただし、検索結果には訓読みしか表示されなかったり、商売優先的な中途半端感は残る。
今後の機能アップに期待。

****
■ばるろぐ - 漢和辞典

English-Japanese dictionaryとChinese Character Dictionaryもリンク集に加えておきます。

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-07-25 - 12:54:43
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/

漢和辞典

調べ物について言えば、よほど専門的なことでもない限り何でもすぐに調べがつきそうなインターネット。
でも、あってよさそうなものが意外に全然見つからなくて困ることも結構あるんだよね。

その一つが漢和辞典。
漢字の意味を知りたい時とか、まず漢和辞典を探し回るだけで時間が過ぎていく^^;

さっきもちょっとした必要があって探してたんだけど、ないない、なさ過ぎるw
で、その用事の後もしばらく調べてみて、満足はしてないけどブックマークに値するものが幾つか見つかった。

■ Chinese Character Dictionary

「日」のリンクからは(恐らく)ローマ字の読みを指定して検索、
「字」のリンクからはUnicode漢字を指定して検索できる。
漢字の意味は英単語で表示。

■ English-Japanese dictionary

同じくローマ字やUnicode漢字から、その漢字の意味を英単語で教えてくれる。

■ Infoseek マルチ辞書 - 漢字

これは日本のサイト。
意味までは調べられないけど、画数や読みを知りたいときは便利。

■ 漢字

これも日本のサイトで、番外編というか何というか。
全ての漢字が含まれてるわけではないけど、英単語から漢字を引くようになってて、しかも漢字のニュアンスを表した絵が描かれてる。これが素晴らしいのでブックマーク^^

****
翻訳のためのインターネットリソース - 漢字辞書・漢和辞典

ここから辿って調べましたw

****
大修館書店 - 新漢語林

投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-01-14 - 04:18:59
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/

トラックバックスパムめんどい

最近コメントスパムに加えてトラックバックスパムが来るようになった。
しかもNucleusのバグなのかプラグインのバージョンが古いのか何なのか、トラックバックを削除しても削除されない。

というわけで仕方なくサーバにログインしてDBから直接削除してやった。

use 自分のデータベース名
delete from nucleus_plugin_tb where url like "削除パターン";

今回はURLに特徴があったので、urlフィールドのパターンを指定して91レコードを一括削除。

面倒なのには変わりないけど、消したのに消えない不毛な作業で時間を浪費するよりは遙かにマシ。
パターンが読めてきたら削除バッチを作ってcronにでも登録して、定期実行させるかなぁ。

はぁ、めんど。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2006-12-25 - 13:09:44
カテゴリー:できごと - トラックバック(No Trackbacks)


«Prev || 1 || Next»