BaruLog × ばるろぐ

123456789101112131415161718192021222324252627282930
Google
HOME (Archive)
«Prev || 1 || Next»

チベット派、ゴール地点への入場禁止。でも中国国旗はOK

■痛いニュース(ノ∀`) - 【長野・聖火リレー】 “チベット派”、警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止”。でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色?

なにこの日本国旗も見当たらない不自然な眺めwwww
真っ赤っかじゃないの、ここ日本だよね?www

815とかにレポートされてるけど、完全隔離されてたみたいですね。
なんだかなぁ。

まぁ1つだけ、
スレでは長野県警が叩かれてるみたいだけど、もっと上の話じゃないかなぁと。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-04-28 - 02:18:01
カテゴリー:Comment - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

「僧侶のポスターはチベット独立を意味する!」 ネット上でコカコーラ(五輪スポンサー)の不買運動→コカコーラ、

■痛いニュース(ノ∀`) - 【中国】「僧侶のポスターはチベット独立を意味する!」 ネット上でコカコーラ(五輪スポンサー)の不買運動→コカコーラ、謝罪&ポスター撤去

これ、ドイツの駅に貼られてたポスターで、写ってる僧侶も別にチベットとか関係ないんですよ?
中国人の過剰反応が一番どうかしてると思うけど、コカコーラも…
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-04-13 - 22:06:49
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

Vistaの春遠からじ

■山田祥平のRe:config.sys - Vistaの春遠からじ

『最初から、この仕上がりだったら、Vistaは、もっと歓迎されたんじゃないか。すでに一部のユーザーに配布されているSP1を、数台のVista PCに適用してみてそう思った。574個の修正を含むというService Pack 1だが、そのうち、セキュリティ関連の修正は19個しかないそうだ。それだけVistaが最初からセキュリティに注力してリリースされたということらしい』

『すでに他の記事でもレポートされているように、導入には1時間以上を覚悟する必要がある。何度かのリブートを繰り返して完了したときには、今までのVistaは、いったい何だったんだろうと思うくらいに、体感でもはっきりわかるほどパフォーマンスが向上し、悩ましい不具合も目立たなくなり、理不尽な思いをするシーンが激減している』


いま仕事で作ってるシステム、客先がクライアントOSを一気にVistaへ入れ替えることになってるから、何人かの開発PCもWindows Vistaに入れ替わってるんだけど、ウィンドウがサクサク動いてるのを見てると自分も欲しいなーなんて思っちゃう。

でも自分が仕事で使ってるPCは少しスペックが古いんで、Vistaとか入れると多分重くて使えそうにない。
まぁVistaで開発・テストしてる人は、そっちはそっちでVista・IE7特有のアプリ動作障害に悩まされてたりしてるから、仕事という意味ではどっちもどっちなんだけどw

****
デスクトップの視覚効果や機能性については、LinuxのBeryl(ベリル)なんかとの相対評価だとイケてない感がアリアリだけど、比べなければまぁ悪くない(あくまでも職場で使ってる人の画面を後ろで見てての印象)。

■YouTube - WINDOWS VISTA AERO VS LINUX UBUNTU BERYL

動画だとAEROの動きがカクカクに見えるけど、もっとスピーディーで滑らか、そんな悪くない動き。
それにVistaはAEROみたいな見た目だけじゃなくて内部も随分と手が入れられてるみたいだし。

でも自分の場合は自宅(ソフトの対応状況が…)も会社も、もう暫くXPのままですかね。。。w

(追記→)■YouTube - Windows Vista Ultimate Fraps Recorded Desktop

FRAPSでキャプチャしたAEROデスクトップ動画。まだ完全じゃないけど、上の動画よりは随分と滑らかになってる。
てか自分もFRAPS買ってるんだけど、これはDirectX専用の動画キャプチャソフト。ゲームプレイ動画とかを作れる。
そうか、VISTAのデスクトップはDirectX表示だから、これでデスクトップのキャプチャまでできちゃうのか!

****
■DOS/V POWER REPORT - 大容量メモリと64bit Vistaでコンピューティングは新たな段階へ
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-03-09 - 02:56:21
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/

“日本政府は、国内の世論をコントロールするように”… 中国側、ギョーザ報道で世論制御を要求

■痛いニュース(ノ∀`) - 【中国産・毒ギョーザ】 “日本政府は、国内の世論をコントロールするように”… 中国側、ギョーザ報道で世論制御を要求

■MSN産経ニュース - 日本に国内世論制御を要求 中国高官、ギョーザ報道に懸念

『中国国家品質監督検査検疫総局の王大寧・輸出入食品安全局長が6日、ギョーザ中毒事件で訪中した日本政府調査チームに対し、日本の報道が過熱しているとの懸念を表明した上で「中国の対日貿易だけでなく、日本の対中貿易にも悪影響が及ぶかもしれない」と話していたことが分かった。複数の日中関係筋が8日、明らかにした。
 発言について日本政府筋は「世論対策で有効な手段を打たなければ、日本の対中輸出製品を対象に何らかの報復的措置を取るとけん制した内容と受け止められる」と指摘した』


こういうことは昔から当たり前のように行われてたんでしょうね。
容易に想像がつく。

こういう話がどんどん表沙汰になってるのは、ネットのお陰だと思うなぁ。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-02-10 - 02:14:56
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ /

実際にWindows Vistaのサイドバーで使って役に立つガジェットベスト10

■GIGAZINE - 実際にWindows Vistaのサイドバーで使って役に立つガジェットベスト10

前回はWindows Vistaに最初から付いているガジェットについて徹底解説しましたが、今回はそれ以外のガジェットについて、実際に使って便利だったものの中からベスト10を紹介。どれもこれも独断と偏見で選んでいるのですが、基本的に「常駐させて役立つ」ものを選びました。

その1:テレビ番組表をすぐにチェックできる「インターネットTVガイド」
その2:鉄道や飛行機の遅延や地震・台風速報を表示する「rescuenow@nifty」
その3:BGMとして延々とJ-WAVEのネットラジオを垂れ流す「Brandnew-J」
その4:復元不可能なようにファイルを削除してくれる「デジタルシュレッダー」
その5:パソコンの終了や再起動が一発でできる「System Control」
その6:いつでも電卓で即座に計算「Calculator」
その7:ハードディスクの空き容量をチェック「Presto's Hard Drive Monitor」
その8:ダウンロードとアップロードの転送量をリアルタイムにグラフ化する「Network Utilization」
その9:システムに負荷をかけているプロセスが一目でわかる「TopProcess」
その10:いろいろな言語の組み合わせを機械翻訳する「Google Translator」


その3のJ-WAVEのとか、ネットラジオの聴き方知らない人には手軽で良さそうだけど、その表現が「垂れ流す」てwww
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-02-04 - 00:05:28
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)


SACDの能力をフル活用したアルバムの完成まで

投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-11-27 - 12:13:59
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

金井氏「ミキシングからプレスまで監修」の秘話

■藤本健のDigital Audio Laboratory - 「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?
~ その3: 金井氏「ミキシングからプレスまで監修」の秘話 ~


■ 「意見の相違は1カ所もない」

藤本:最後に音楽的な面で阿部さんとの協同作業が、どのように進んだか教えてください。

金井:私はミックスの素人。それがオーディオ的な側面からたくさんの要望を出すわけですから最初はもう大変でした。とりわけ空間に音をどのように配置するかは言葉に尽くせないほどたくさんの議論をしました。私の提案でいいところが出てもミックスの常識に反していてバランスが崩れることもしょっちゅうありました。それを2人で相談しながら、こつこつとよいものにしていったんです。

 どの曲も最初はなかなかいい音がでませんでした。何度も音の出し方を変えてもらいました。「ボーカルを0.1dB上げたらどうだろう。ギターの音像をもう少し開いてみてください……」そんな感じで何度も何度も作り直したんです。阿部さんも私の希望をミックスのプロの仕事に翻訳していろいろと試してくれました。するとある時とてもいい音が出るんです。「いいねえ」といいながら振り返ると、後ろでミックスしている阿部さんもニコニコしているんです。「いいっすねえ!」。バランスがとれていい音が出たときは、2人が同時にいいと思うんです。阿部さんも私も想定していないようないい音が突然出るんです。何百回もそういうことがありました。どの曲にもそういうドラマがありました。


意見の相違がないなんて、特殊プロジェクトとはいえ、こんなレベルまで突き詰めた仕事ができるなんて幸せだなぁ。
羨ましい。

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-11-27 - 12:12:25
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

Vistaのエクスプローラを詳細表示にしていて複数ファイルを一気に消すときは要注意

■むぅもぉ.jp - Vistaのエクスプローラを詳細表示にしていて複数ファイルを一気に消すときは要注意

ある条件下、と言っても希なケースではなく、自分とかOSインストールしたらまず最初にするであろう設定の元、Explorerのマウスドラッグで複数ファイルを選択し削除する。
と、何故か選択したファイル群ではなくフォルダが削除されてしまうという。。。

これは間違いなくバグでしょう。

まだVistaを操作する機会は無いけど、思いっきり自分が普段よく実行する操作だから、覚えておかないとですね。

洞窟の中に小学校や住居が並んでいるミャオ族の村

■GIGAZINE - 洞窟の中に小学校や住居が並んでいるミャオ族の村

こうして写真で見るだけだと「凄いな」なんて暢気に思えるんだけど、実際そこで暮らすとなると、医療とかの設備にしろ部族のしきたりにしろ、いろいろ大変なんだろうなぁ、なんて。

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-11-24 - 23:44:33
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

中国の就職説明会の様子

■エルエル - 中国の就職説明会の様子

こりゃ混み過ぎですw
資料を確認するスペースも無いではないかw
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-11-24 - 23:27:46
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/

SACDマルチのミキシング作業の実際

■藤本健のDigital Audio Laboratory - 「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?
~ その2: SACDマルチのミキシング作業の実際 ~


「阿部: 1st、2ndはRecもMixもスタジオでみんなで創り上げたので大きな問題点はありません。もちろん課題や反省は常にあります。問題は3rdにありました。先ほど言いましたが全般的にPCでのレコーディングが中心になりどこでもミックスができるようになりました。また制作費の削減などもありどんどんスタジオから自宅などでの作業が多くなりました。何が失われたかというとモニター環境が悪くなったのです。

 金井さんの言葉ではありますが『聴こえているもの以上の物は作れない』といった当たり前のことを忘れていたのです。ケーブル1本1本の選択から配置、またヘッドアンプに何を使うかまで、この楽曲だったらこうしようと組み立てやってきたにも関わらず最後のミックスに問題があったわけです。また最近のCDの傾向は、コンプやリミッターなどを用いてとにかくレベルを突っ込むというもの。そんなことをしたら、音が悪くなるのは当たり前だけど、レベルを突っ込むと聴いた瞬間にインパクトがあり、いい感じに思えるんです。ただ、こうしたミックスによって奥行き感や空気感というものがなくなってしまいます。3rdに関しては自ら自分の感性でやってみようとやりましたがやはり犠牲は同じことでした」


「聴こえているもの以上の物は作れない」、他にも応用の利く、いい言葉だなぁ。

****
■ばるろぐ - Le Couple藤田さん「CDで削ぎ落ちていたもの」

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-10-23 - 12:44:50
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

Le Couple藤田さん「CDで削ぎ落ちていたもの」

■藤本健のDigital Audio Laboratory - 「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?
~ その1: Le Couple藤田さん「CDで削ぎ落ちていたもの」 ~


聴いてみたい気まんまんなんだけど、自分のPCの音源はオンボード&分解能も16ビット止まり。
意味ねええええw

普通のPCでSACDが再生できるのかどうかも知らなかったりして、先は長いw
(CD自体はSACD規格と一般CD規格とのハイブリッドで発売されるらしい)

****
■ポニーキャニオン - camomile BEST AUDIO:藤田恵美

■ばるろぐ - SACDマルチのミキシング作業の実際

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2007-10-15 - 23:09:08
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

«Prev || 1 || Next»