■小太郎ぶろぐ - ドットを配置して音を奏でるバーチャルシンセサイザー ToneMatrix
■aM laboratory - ToneMatrix
一つ細かいツッコミを入れておくと、「シンセではない」ということでして。
単音色・固定音階のステップシーケンサーと呼ぶ方がしっくり来るんだけど、ちょっと自分の領域に近いからといって調子に乗って重箱のコーナー攻めてると 単なる小うるさいオヤジに成り果ててしまうので、この程度で。
これと似たような楽器・アプリは探せば意外と見つかるんだけど、なかなか「(無料で)手軽で即楽しい!」ってのは少なくてですね。
でもこれは機能/音階/テンポ等の設定?割り切り方?が良いのか、でたらめにクリックしても結構無難に鳴ってくれて楽しいですよ、インストール要らずで手軽だし、オススメです。
ドレミファソラシドからミとシを抜いたミシ(三七・ミナ)抜き音階を使ってるようなんだけど、調べてみると、どのように組み合わせても綺麗に音がつながる音階らしい。
■kasokage - サイロフォン/律旋法?Fペンタ?
なるほど。
ついでに「呂律(ろれつ)が回らない」の由来も知れて、一粒で二度おいしかったです。
日本の演歌によく使われると言われるヨナ(四七・ファシ)抜き音階や、沖縄民謡でよく使われるフロ(二六・レラ)抜き音階とかに変更できると、もっと身近な旋律が飛び出してきて遊べそうな気が。
たかだか16ステップのループシーケンサじゃ「日本の心」の演出は無理かもだけど、何か発見があるかもしれないしw
ちなみにヨナ抜きと言えば、某三郎氏の名曲の一節、「はるばる、来たぜ函館へ~」の部分がヨナ抜き音階そのまんまだったり。
ど~~~~~~~~れみそ~、らどれ~み~みみ~み~み~~~~
むかし「ヨナ抜き」という用語を知ったときにキーボードで弾いてみて、「ん?これって…w」とニヤニヤしてたのは、いい思い出w
フロ抜きも機会があったら鍵盤弾いてみてくださいな、「うわ、まんま沖縄!」って音階だからw
****
■君が代の話
なんか眩しくて(笑)ちゃんと読んでないんだけど、君が代もミナ抜き音階とのこと。
これが日本語では正式な呼称になるのかな?「律音階」と呼ぶらしいです。
■OKWave - 日本の流行歌は演歌に限らすヨナ抜きが多いのでしょうか
■Yahoo!知恵袋 - 日本音楽の音階ははファシ抜きですが 中国音楽の音階は何抜きですか?
****
■YouTube - 検索 - tenori-on